日常

ICLを受けるための検査とは?検査の流れや受けてみた感想とは?

こんばんは、渡辺です。

突然ですが、ICLって知っていますか?ICLは視力回復の方法の1つです。

レーシックの方が有名なんですかね?

裸眼

視力が悪い人からしたら裸眼でものが鮮明に見えるなんて神の目ですよね。

そんな神の目を実現できるのがレーシックやICLという視力回復方法なのです!まぁいわゆる手術をして視力を回復させるのですが、その手術をするために検査が必要とのことで、検査を受けてまいりました。手術の内容なんかは病院のHPに書いてあるのですが、

検査って何するのか書いてないんですよね。


そこで、検査を受けてきたので、ICLを検討している全国のせどらーたち(いるのか?)のためにどんな流れかを解説していきます。

予約

まずは検査の予約です。数件の病院しか調べていませんが、検査は無料のところが多い気がします。

検査の後のバックエンドが高額ですからね。需要があるとはいえど、無料オファーで集客しているんでしょう。僕は無料オファーに釣られて検査を受けてきました。ブログ書いてからほか見てみたら検査だけで5000円とかかかる病院もあった。

僕が検査に行ってきたのは

品川近視クリニック

というところです。決め手?値段です!キッパリ

ICLは保険適用外手術なので、値段がピンきり。ざっとしか見てませんが、40〜60万円ほどの幅がありました。差額20万。違いもそんなにわからなかったし、値段がお得なお陰か、手術を受けている人の症例数が多そう(他病院はあまり調べておらず・・・)なので、そこも決め手になりました。

ちなみに医療費控除が出来るとか(つまり個人の税金が少し安くなる)。

って考えると長期的にはコンタクト買い続ける、付け続けるよりもコスパ良いと思う。

病院HPから予約フォームに入力して予約。翌日電話で持ち物や検査を受ける条件などを聞きました。本当は2日後に予約フォームに予約をしてたんですけど、検査3日前から(ソフト)コンタクト装着禁止とのことで、ちょうど3日前にコンタクトをしてしまったので、検査は翌週にずれ込むことになりました。

受付

※この画像はイメージです。僕が行った病院ではありません。

とうとう検査日。

コロナ禍になってから全然東京行かなくなったので、久々の東京でした。場所は品川。

ではなく有楽町

名前品川近視クリニックなのに、有楽町にあるんかい!とは行く誰もがツッコんでいるでしょう。

メトロで行ったので、到着したのは地下。Googlemapを開いてみると、どうやら病院はJRの駅の方らしい。JRの駅までは歩いて5分ほどあった。東京独特の人が多く、ゴミゴミとした地下通路を進んでいく。久しぶりの感覚。池袋とか新宿って地下通路が迷路だが、有楽町もそれに近い。

地下通路を通り、東京交通会館に到着。東京交通会館?交通関係の建物か?と思いながらもいろんなお店があり、商業施設と行った感じ。どうやら病院はここではないらしく、ひとまず地上に出る。するとすぐ横の建物が病院が入っている建物らしく、ようやく病院へ到着。


まずは問診票に個人情報や健康状態、目の状態などの記入を行いました。

問診票を書き終えると、案内されたのは待合室。ここで呼ばれるまで待つとのことで、スマホを開きポチポチメルカリを見ながら待つことに。

いよいよ検査開始

ICL

目にコンタクトを埋め込む手術。いったいどんな検診なんだ・・・

瞳孔を開く目薬をするとかも言ってたし、痛いのか、見えなくなるのでは・・・

と不安を抱えているところ、「渡辺さ〜ん」と20代半ばくらい、身長は150cmほどの女性看護師からお呼びがかかり、スッと立ち、ホイホイと付いていきました。

検査室

※この画像は僕、実際の検査機器ではありません。イメージです。

そして、廊下を歩き別室の検査室みたいな所へ。長細く億に続く部屋。真ん中が通路になっており、左右にはには数多もの検査器械の数々。一番奥の機会に座り、検査開始。

その機械たちで検査したのはたしか下記の項目。

  • 黒目の大きさを調べる検査
  • 眼圧を調べる検査
  • 角膜の形を調べる検査

だったと思います。

一度眼科に行ったことがある方ならやったことがあると思うのですが、機械の手前に顎を乗せるところがあり、あとは目を開き、看護師さんが機械をカチャカチャします。機械には光が映し出されたり、気球の絵が映し出されたりして、それを見ているだけです。

どの検査も機械を変えるだけで、顎を乗せてカチャカチャされるだけで終わりになりました。

視力検査

その後、視力検査に移り、ICL用のレンズの度を決めるために久々の視力検査を受けました。

乱視はほぼ無いようで、乱視入れなくても良いということでした。

乱視を入れるとレンズ代が両目で+10万らしい。

そして、もちろん視力は0.1も無いのですが、それでも近視が強くないと言われました。

近視が強いと、これまたレンズ代が片方につき+10万位かかるみたい。ってか僕でもこんなに見えないのに、さらに禁止が強い人って何が見えてるんだ?と不思議に思いました。

手術の説明

※画像はイメージです。実際の手術ではないですし、僕でもありません。

目の検査、視力検査が終わると、ここで手術が可能かどうかの判定をしていただけました。

そして、別の方が手術について話をしてくれるということで、再度待合室で待つことに。

今度は40代くらいの僕よりも年上の「あさくら!」と怒りそうな雰囲気の看護師さん(表現古いか?)からお呼びがかかり、恐る恐るついていき、個室に呼び出されました。

そして、手術の可否、内容についての説明が始まりました。

目の中にレンズを入れなければならないので、そのスペースが有るかどうかがここでわかるらしいです。結果的に・・・




大丈夫でした!!



もちろん看護師さんはこんな溜めずにあっさり話します。

そして、手術についての話をしていきます。

まずはレーシックとICLの違いを話されました。簡単にまとめると

レーシック

  • ICLの半額ほど(20万前後)
  • 角膜を削ることで屈折率を変えて目を良くする
  • 視力が落ちる可能性あり
  • 2度目はできない


ICL

  • ICLより高い(50万前後)
  • レンズを埋め込むことで目を良くする
  • 視力が落ちることは殆どない
  • 角膜を削るわけではないので、レンズは取り出すことが出来る


というような違いでした。僕的にはやはり視力が落ちる心配が殆どない、と言うところに魅力を感じました。

せっかくやって視力また落ちてきた、もう1回出来ません、なんていうと結構落ち込むと思います。視力が落ちるのは必ずではないですが。

ということで、確認をし、ICLで進めることに。

リスクとして

  • ハロー・グレア効果
  • 光に輪がかかってみえるようになる(徐々に軽減する)
  • ほぼ無いが、白内障、緑内障になる可能性が0ではない

とのことでした。

説明を受け、そのまま手術を受けることで話を進めました。

最終的なレンズの度数を確認するため、再度視力、乱視の確認をし、乱視なしの弱め度数のレンズで進めることに。つまりICL最安の料金。よし!

瞳孔がん開き

※本人です。

続いて、瞳孔を開いた状態で検査をするということで目薬を刺される。

手元が見えづらくなるということで、この日は検査後の運転はNGとされていた。30分程すると効いてくるということで30分ほど自由時間。

待合室で休憩をしていると段々と手元が見えづらく。スマホの字に全然ピントが合わない。メルカリでポチポチ仕入れでもしようと思ったが全然見えない。。。諦めるか、、、

と思ったその時、気づいた。

メガネを外してみてはどうか?

3日前からコンタクト禁止なので、眼鏡をかけていた。メガネを外してスマホを見ると、、

見える!!!

ということで、ほぼ支障はなくメルカリをポチポチしている間に時間がきた。

検査の続き

手術で話をすすめることが決まったところで、残っている検査項目を進めました。

ここでは

  • 夜間の目の動き(瞳孔の大きさ?)
  • 目の細胞の数

あたりの検査をしたと思います。かなりうろ覚え・・・

やり方自体は今までと同じ。ひたすら機械を覗き込み、看護師さんが機械をカチャカチャしているというスタイルです。

これにて検査終了。

診察

最後は診察。コンタクトレンズの時もそうだが、色々検査して、最後に診察、というのが病院の定番らしい。

目の診察をしてもらい、問題なく手術できる、ということと、さっきも話されたリスクの再確認、手術の内容や不明点の質問を聞かれ、診察は終了。

一番不安だった合併症などのリスクはいまはレンズの改良があったので、ほぼ無いとのこと。少し安心。

内金を払うと1週間ほどでレンズが到着するので、レンズが到着したら手術日の予約をするという流れのよう。

内金(19万円)をカードで支払い、検査は終了した。

なんでもクーポンがあると数万円割引されるとのこと。手術を受けた人がクーポンをもらえるらしく、友だちを誘う仕組みらしい。周りにいませんか?と言われたが、全然いない、、、というかICL受けたと言う人がまずいない。。

まぁ通常料金で受けるか、と思っていた所、

dエンジョイパスという神アプリを発見。品川近視クリニックのICLが2万円引きになるらしい。dエンジョイパス、550円/月で全然もと取れるな、と思った所初回30日は無料らしい。

もはや無料で2万円引き。

https://gp.dmkt-sp.jp/contents/b720003/

ということで2万円引きで手術が受けられそうです。

まとめ

結果的に検査に3時間程かかりました。電話では5時間ほどかかると言われましたので、スムーズに行ったのかもしれません。

ちなみに手術時間は片目15分程度で、両目で30分程度らしいです。

検査自体は機械を覗き込むのと、視力検査だけだったので、思ったより怖いことはありませんでした。ビビってませんよ。

レンズが1週間ほどで到着ということで、手術日が空いていれば早めに手術できそうです。

裸眼で生活できる日が来ると思うとワクワクしか無いですね。

朝、夜にメガネ、コンタクトの点け外しの作業や眼鏡の疲れ目から開放されるのはめちゃくちゃ嬉しいです。

手術が終わりましたらまた体験談を書きたいと思います。

この記事もおすすめ

いつまで初心者?フリマ仕入れせどり初心者から月収10万円までをまとめてみた

シンパパ歴6年。僕はこうやって子育てが辛い、という時を乗り越えてきた

-日常