こんばんは、渡辺です。
最近は改めて情報発信を
頑張っていこうと、
コンテンツを作り込んでおります。
恥ずかしながら情報発信を始めて、
メルマだけは書いていましたが、
何もしておりませんでした。
今年こそは読者さんを増やし、
自分にしか出来ないサービスを
提供していきます。
そして、自信を持って
人生を歩む人を1人でも
多く増やして行けたらと
思っております。
まずは初心者さん向けに
サービスを考えていきますので、
まだ全然稼げていない、
という方にとっては
勉強になるようなものにしていきます。
なので、情報の質も高めていきますので
乞うご期待を!
最近Twitterを始めました。
→ https://twitter.com/take2425hito
ぜひフォローをお願いします!
さて!本日ですが、
ラクマの手数料が上がったようです。
3.85% → 6.6%
中途飯場な数字なのは税込数字だからです。
メルカリが10%なことを考えると、
6.6%でも安いように感じます。
ですが、ラクマユーザーにとっては、
なかなかのダメージかと思います。
月に10万売っていたら
3850円 → 6600円
の手数料が取られるように
なったわけです。
実はこの手数料改定に合わせて
ついにアイツが仕掛けてきました。
そう
Paypayフリマ!!
もしかしたらあなたはほとんど
使用していなかったかも
しれません。
私は、月1〜2件と
ほぼ使用していませんでした!
その理由は単純。
出品者が少ないから。
そこで、2021年。
もしかしたらラクマと
Paypayフリマのシェア率が
入れ替わるかもしれません。
私の今までの仕入れ量の順位としては
(%は手数料)
1.メルカリ 10%
2.ラクマ 3.85%
3.Paypayフリマ 10%
という順位でした。
Paypayフリマも10%と
メルカリと同じ手数料だったので、
出品者は購入者が多い
メルカリに流れていました。
そして、今回ポストラクマを
狙って仕掛けてきたのが、
1/20に5%に下げる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ということを発表しました。
こういったプラットフォーム
のサービスはラクマのように、
基本的には値上げをしてきます。
その中で、値下げしてくるのは
珍しいですよね。
おそらく値下げに踏み切ったのは
・なかなかユーザーが増えない
・ラクマが値上げするので、仕掛けるチャンス
だったからだと思います。
独走するメルカリは厳しいにしても、
微妙な立ち位置をしている
ポストラクマなら狙えると踏んだのでしょう。
ラクマは厳しくなったと思います。
「やっぱりまた値下げします。」
なんてことも言えないでしょうし。
Paypayフリマはかなり普及している
Paypayを使用したり売り上げを
チャージに使う事もでき、利便性もあります。
すぐにではないにしろ、
今後はPaypayフリマの
ユーザーが増えてきそうです。
フリマウォッチやフリマアラート
などの通知アプリは、デフォルトで
Paypayフリマは通知が
来ないようになっています。
(今は変更されているかもしれません)
1/20なので、まだ先ですが、
今のうちに通知欄にチェックを
入れて通知が来るようにしておきましょう。
P.S ラクマはたまに5%OFFの
クーポンを数枚配ってくれるので、
結構好きでした。
仕入れ側としてもラクマに
対抗策を出してもらい、
頑張っていただきたいと思います。