こんにちは、渡辺です。
さて、こちらの記事ではですが、
メルカリでスマホ仕入れが有利な7の理由
ということでお伝えしていきます。
電脳仕入れと言えば、今までのイメージだと、パソコンでひたすらリサーチというイメージがあったのですが、最近ではスマホだけでもかなりの仕入れが出来るようになってきています。
むしろスマホの方が良い。
その理由を7つお伝えしていきます。
Contents
有利な理由1:スマホでしか購入できない商品がある
メルカリは商品の発送方法に独自の
メルカリ便というものを使用できるようにしています。このメルカリ便ですが、
・ヤマト運輸のらくらくメルカリ便
・日本郵便のゆうゆうメルカリ便
の2種類のメルカリ便があります。実はこの2種類のうち、ゆうゆうメルカリ便はスマホからしか購入が出来ません。
傾向で言うと、らくらくメルカリ便の方が使用している人が多いです。正確に計測した訳ではありませんが、やっている感覚値で、10〜20%くらいの人はゆうゆうメルカリ便を選択しています。つまり、PCでのみメルカリ仕入れをしている人は、この10〜20%程度の商品の仕入れが出来ません。
ですが、スマホからですと、購入できない商品はありません。
この点で、スマホの方が購入できる商品数が多くなり、パソコンよりも
購入の優位性があります。
有利な理由2:購入画面の読み込みが圧倒的に早い
これは商品ページで、購入画面に進む〜購入するを経て、購入が完了するまでの時間になります。スマホでこの流れをやるとおおよそ8秒くらいで購入が完了します。対してパソコンでやるとおおよそ12秒以上の時間を有します。
たった4秒かと思うかもしれませんが、この仕入れ競争の中の4秒は致命的です。
陸上の100m走を思い浮かべてください。世界記録が10秒少し切るくらいですこの4秒後にゴールを切ったら、遅っ!と思いますよね?そのくらいの感覚です。
そのため、同時に購入しようとしたらスマホの方が勝つ訳です。ここでもスマホに分があります。
有利な理由3:他者の評価内容を閲覧できる
メルカリでは他者のアカウント名をタップするとその人の出品商品や評価数を閲覧することが出来ます。パソコンでは評価数までしか閲覧することが出来ませんが、スマホだと、評価の内容を閲覧することが可能になります。
・誰が評価したのか
・どう言うコメントをしたのか
と言うことが閲覧出来ます。この2つで言うと、誰が評価したのか、を閲覧出来るのが重要になります。誰が評価したのかを閲覧するメリットはその評価した人が出品している商品を閲覧することが出来ます。
評価した人の出品商品を閲覧し、売り切れている商品を見ると、評価された人が何を購入したのかを知ることが出来る様になります。つまり、ライバルセラーのアカウントを見つけた場合に、ライバルが仕入れている商品を覗き見ることが出来る様になります。
ライバルを見てみると、自分がまだ仕入れたことない商品だったり、自分が普段見ないカテゴリーの商品を仕入れていたりしますので、こんなの仕入れできるんだ!と言う仕入れる商品の幅を増やすことが出来る様になります。購入対象商品が増えていけば、もちろん仕入れ出来る商品数も増えていきます。
有利な理由4:隙間時間に仕入れられる
副業でやっている方は特にこのメリットは大きいのではないでしょうか?パソコンでしか出来ない場合、どうしても家について、落ち着いてからでないと、商品の仕入れが出来ない。と言うことになります。ですが、スマホでしたら、今はどこでも電波が入りますし、1日に何時間も触っているのではないでしょうか?
普段ゲームをしている時間をメルカリを見てみる、ということに変えるだけでも、商品を仕入れられる可能性があります。
まとまった時間が取れない方でも通勤時間や休憩時間など、場所、時間に縛られることがないのが、スマホのメリットになります。
有利な理由5:商品ページの反映が正しい
出品者のその他の出品商品によくあることですが、購入した出品者から他の商品を購入したりして、他にも購入するものがあったり、購入し直す、などと言った際に、新しく出品してもらうと、
パソコンでは反映されてないことがほとんどです。ですが、スマホで見直すと反映されていて、きちんと購入が出来ます。
これを知らないと、きちんと反映されてない。と言うことで仕入れ機会を逃すことになります。
有利な理由6:アラートの通知が早い
スマホのフリマアプリ用のアラートアプリがあります。
アラートアプリと言うのは、選択したフリマサイトに指定した商品が出品されると、アラートアプリに「商品が出品されたよ」と通知でお知らせしてくれるアプリになります。これはパソコンには無い機能になります。
パソコンの場合は、毎回自分でリサーチをして、商品を探す必要がありますが、スマホであれば、こう言ったアプリを使用することで、通知が来たものを買うだけでよく出来るよう、Amazonで売れる商品のリストを作成して、登録しておけば、あとは来た通知を見て、購入するだけになりますので、リサーチの効率化が可能になります。
有利な理由7:出品の反映が早い
これは検証済みの事象なのですが、基本的にはスマホでも、PCでも、同じ商品を閲覧することが出来ます。
ですが、新たに出品された商品の閲覧、に限ると、閲覧出来るタイミングに時間差が生じます。
出品商品が閲覧出来るタイミングを検証してみた結果、
1位 スマホメルカリアプリ
2位 スマホアラートアプリ
3位 パソコン
と言う結果になりました。つまり、商品が出品されると、まずメルカリアプリに反映されることになります。
次に少し遅れてアラートアプリに通知が来ます。
その後数十秒してから、パソコンの画面にも反映されます。
つまり、パソコンで新しい出品を待つよりも、スマホでは2回先に購入できるタイミングがあることになります。
人気商品が安く出品された場合は、争奪戦になります。
それをつかむ事が出来るのは、基本的にスマホユーザーと言うことになります。パソコンユーザーがそう言う美味しい商品を閲覧出来るのは、出品から30秒ほどしてからになります。
そのため、競争が激しいメルカリにおいて、圧倒的にスピードの分があるのがスマホ、と言うことになります。
メルカリ仕入れをスマホでやるメリットは沢山あります。もちろんデメリットもありますが、そのデメリットを凌駕するほど、メリットの方が大きいです。
特に隙間時間に取り組めて、アラートもしっかり作り込めば、隙間時間に仕入れをしているだけで、月に何十万と稼ぐ事が可能になります。
スマホで仕入れをしない理由が見当たるでしょうか?
是非、スマホでのメルカリ仕入れを極めて、隙間時間で沢山の仕入れが出来るように、取り組んでみていただきたいと思います。