メルカリ仕入れ

メルカリ仕入れは、得てして1番が良い

こんにちは、渡辺です。

 

1週間ほど前の話なのですが、、
いつも通りスマホにアラートが
入って来ていたので、ふと
見てみたんです。

 

安かったので即買いしました。
購入後のやりとりで、
他にも在庫がないか聞いてみたら、、

 

在庫が50個ある、
とのことで、
半分買わせてもらいました。

 

さらに他にも何か在庫がないか
確認したところ、
別の商品が20個ある、
とのことで、

 

買わせてもらいました。
アラートから1個買ったつもりが、
全部で45個の仕入れが出来ました。

 

着払いだったのですが、
1つ13000円で45点買いました。
これだけで、60万近い仕入れになりました。

 

アラートを見て
1番に商品を買い、
1番に在庫を確認しただけです。

 

その後、僕の専用画面に型番が入っていたため、
他のライバルセラーがそこから問い合わせ、
残りを買っていったようです。

 

13000 → 20000 x 25個
13000 → 30000 x 20個

 

見込み利益で言うと、25万くらいでしょうか?
上の奴も少し寝かせれば2万後半くらいでも
売れそうですが、資金繰りの問題もあるので、
様子を見てって感じでしょうか。

 

メルカリ仕入れをしてて思うのが、
やっぱりだいたいの仕入れは
交渉にしてもアラートにしても、

 

1番に行った方が得しやすい。

 

って感じですね。

 

基本的に、1番に行くことを意識しているので、
今回、後から残りを仕入れたライバルセラーを
出し抜き、良いものを先に仕入れることが出来ました。

 

交渉なんかでも良く最初に行っても、
後から来た人が少し値上げして
交渉してくるパターンとかも
ありますが、

 

早く交渉すると、
他の人が入ってくる前に
交渉がまとまったり、

 

出品者によっては、
先にコメントくれた方に
対応します。

 

なんて神対応の人もいます。

 

もちろん、そんなにスマホや
パソコンの操作が早くない。。

 

って人は十分交渉メインでも仕入れ出来ます。

 

それでも、他の人が交渉していないのであれば、
まずは1番に交渉してみる、

 

って言うのをやって見てください。
1番に動く、と言うのは、
得てして仕入れがし易い、と言うのは
間違いありません。

 

モノレートの分析に自信がない、
って言う人は先に交渉してみても
良いと思います。

 

返事を待つ間にモノレートを
ゆっくり見れば良いです。

 

ダメならやっぱり止めれば大丈夫です。

 

メルカリ仕入れする際は
1番に動く、と言うことを
意識してみてください。

 

それでは!

-メルカリ仕入れ